MENU
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
子育てと仕事を賢く両立してゆるゆる暮らす
はにわのゆるゆるLIFE
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
はにわのゆるゆるLIFE
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 訪問リハビリ

訪問リハビリ– tag –

  • 転職

    子育て中作業療法士が訪問リハビリに転職して感じたメリット・デメリット

    子育て中の作業療法士はにわです。 私は夫の転勤もあり転職を4回経験しています。(一般&療養病棟→回復期病棟→急性期病棟→クリニック) 長男を出産後は訪問リハビリ事業所のあるクリニックへ転職をしました。 訪問リハビリに興味があるけど、よくわから...
    2024年5月17日
1
はにわ
作業療法士
夫、4歳長男、0歳次男と4人暮らし。

作業療法士として医療機関や介護分野での指導経験年数10年以上。
第一子出産→仕事復帰後、子育てと仕事と家庭の両立に苦しむ。
再び同じ苦しみを繰り返さないよう、現在家事効率化、DX化に励んでいます。

作り出した時間でゆるゆると自分らしい暮らしをすることが目標です。
モノ選びは機能性>>>おしゃれな人。

・学歴:国立大学医学部卒

・趣味:旅行、読書、ヨガ、息子とのんびり

質問やご意見ありましたら、問い合わせからご連絡ください。
最新の投稿
  • 電気衣類乾燥機はなかなか乾かない?パナソニックNH-D603レビュー
  • ワーママはいつ運動する?時間を作る方法のヒント
  • 運動不足解消は何から始める?忙しい30代におすすめの方法とは
  • 運動が嫌いで続かない!運動を習慣化させるための方法とは?
  • 電気衣類乾燥機が最強?!パナソニックNH-D603を使用して感じたメリット
人気記事ランキング
  • 電気衣類乾燥機はなかなか乾かない?パナソニックNH-D603レビュー
  • パナソニック電気衣類乾燥機の設置場所は?賃貸でのチェックポイント
  • 育休明け転職して後悔したことは?成功するためのヒント
  • ワーママはいつ運動する?時間を作る方法のヒント
  • 育休明け半年での転職は難しい?実際の失敗談と成功のヒント

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

カテゴリー

  • 健康促進
  • 家事効率化
  • 転職
タグ
リハビリ専門職ワーママ作業療法士子育て職場育休明け育休明け転職訪問リハビリ転勤族

© はにわのゆるゆるLIFE.